SOUVENIR JACKET
スカジャンとは、戦後間もない頃日本の駐留軍の米兵個人が記念としてオリエンタルな柄や自分の所属していた部隊や基地などをテーラーショップにオーダーしたのが始まりとされています。
その後お土産(スーベニア)として商品化され各地に基地の売店(PX)で売られる様になる。当時は「スカジャン」ではなく品名を「スーベニアジャケット」、呼び名は「鷲虎龍」と単純に言われていました。
そのスカジャンを当時ベースに納入していたのが、この「テーラー東洋」ブランドを作っている東洋エンタープライズ社の前身の会社でした。
スカジャン全盛期の1950年代には95%のシェアーを誇っていた老舗中の老舗で、あの有名なアラスカ柄を手掛けたのも同社です。
「東洋エンタープライズ」はスカジャンの命である刺繍にこだわり、1950年代初期に同社が製作したジャケットを、素材、縫製、ファスナー、など当時そのままに再現しこれまでに数多くの柄を復刻し世に送りだしています。
HOME特定商取引送料・お支払い方法SHOP案内お問合わせ